ひょうごチャレンジ起業支援貸付
(ふるさと起業・移転促進事業(東京23区枠)連携用)
兵庫県内で社会的事業に関して起業する東京23区内に居住または通勤していた方を支援するための無利子貸付金です。
ご利用に際しては、公募要項をご熟読の上、受付期間内に必要書類をふるさと起業・移転促進事業(東京23区枠)応募書類とともに、最寄りの商工会・商工会議所、及びよろず支援拠点を経由して(公財)ひょうご産業活性化センターに持参または郵送によりご提出ください(期間内必着)。
必要書類を不備なくご提出いただくために、できるだけ事前にご相談ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、相談等で来所される場合には、マスクの着用、手指の消毒を徹底していただくほか、多人数による来所はお控えください。
受付期間
令和2年4月1日(水)~6月26日(金)<最終日16時必着>→募集終了
令和2年7月14日(水)~8月14日(金)<最終日16時必着>→募集は終了しました
対象
貸付対象者
起業家支援事業(助成金)を申請した起業家を対象とした貸出金です。
詳細は起業家支援事業募集要項を参照ください。
(ただし、過去においてひょうごチャレンジ起業支援貸付の貸付決定を受けた者及び第二創業・事業所移転による申請者は除く。)
貸付条件
貸付対象分野 | ふるさと起業・移転促進事業(東京23区枠)ビジネスプラン募集要項に定める業種及び以下の事業とする。 (1)地域社会が抱える課題に資する事業であること (2)地域経済の活性化に資する事業であること |
---|---|
貸付限度額 | 500万円(貸付額は10万単位、最低貸付金額は100万円) |
貸付割合 | センターが貸付対象として認めた必要経費の70%以内または貸付限度額の低い方が貸付金額の上限 |
貸付利率 | 無利子 |
貸付期間 | 10年以内(最長3年以内の据置可)据置後均等月賦返済(自動引落しによる) |
資金使途 | 貸付日以降の1年以内に支出する運転資金・設備資金 (助成金対象経費以外も認められます) |
担保・保証人 | 無担保・無保証(代表者保証も不要) |
留意事項 | 貸付の可否は貸付審査会で決定します。 また、審査状況により貸付条件が付加される場合があります。 |
※助成金と同時申請は行わず、別途募集する「ひょうごチャレンジ起業支援貸付」に申し込まれる事業者を対象に貸付限度額を1,000万円とする制度もあります。
令和2年度公募要項(6/26募集締切分)
公募要項(279KB/PDF)
貸付(無利子)のご案内(ふるさと起業・移転促進事業(東京23区枠)連携用)(507KB/PDF)
提出書類(6/26募集締切分)
貸付申請書(43KB/WORD)
個人情報の取り扱いに関する同意書(申請者)(43KB/WORD)
資金調達計画書(97KB/WORD)
記載例(6/26募集締切分)
記載例:貸付申請書(262KB/PDF)
令和2年度公募要項(追加募集締切分)
公募要項(381KB/PDF)
貸付(無利子)のご案内(ふるさと起業・移転促進事業(東京23区枠)連携用)(508KB/PDF)
提出書類(追加募集締切分)
貸付申請書(43KB/WORD)
個人情報の取り扱いに関する同意書(申請者)(43KB/WORD)
資金調達計画書(62KB/WORD)
記載例(追加募集締切分)
記載例:貸付申請書(239KB/PDF)
利用方法
ふるさと起業・移転促進支援事業(東京23区枠)の申込みと同時に貸付申請書等が必要です。
詳細は公募要項をご覧ください。